連載

【Music Terrace Open Day 2025取材②】お邪魔させていただきました!

  1. HOME >
  2. 連載 >

【Music Terrace Open Day 2025取材②】お邪魔させていただきました!

こんにちは!BAS学生アンバサダーの吉田です。
今回は、横浜港の開港記念日である6月2日に、ミュージックテラス屋外イベントスペースにて行われた「Music Terrace Open Day 2025」にお邪魔させていただきました!

このイベントでは様々な団体のブースでいろいろな体験ができました。ここでは私の印象に残ったものを3つ紹介したいと思います。

ずご紹介したいのは、韓国の自動車メーカー・ヒョンデによる最新EVの展示ブースです。展示されていたのは、最新モデルである「INSTER(インスター)」と「IONIQ 5(アイオニックファイブ)」の2台。
驚いたのは、なんとこのIONIQ 5が、会場のステージパフォーマンスに電源供給をしていたことです。
スタッフの方によると、「韓国メーカーらしいエンタメ要素と、EVならではの電力供給機能を組み合わせたら面白いのでは?」という発想から実現した演出だったそうです。
今回展示していた車を選んだのには、可愛らしい形とステージ映えする色味がぴったりだから、という理由があるそうです。

実際に車に乗ってみたところ、その快適さに驚きました。
「リビングルームのような空間」を目指して設計されたという通り、シートはかなり深くまで倒せてオットマンも付き、まるで自宅にいるかのようなリラックス空間。
バックミラーはカメラになっており、視認性も抜群。
サンルーフの開放感や高級感のある内装も相まって、私も欲しい、と思いました!

ヒョンデは2022年、日本市場にEVラインアップのダイレクト販売を主流として再参入しました。
現在は日本にディーラーを持っておらず、ディーラーコストを抑えてユーザーに安心価格で提供しているそうです。
今後もイベントや企業とのコラボレーションを通じて、認知拡大を目指していくとの ことです。


つ目は、コーヒー作りです。
MITSUMOTO COFFEEのブースでは、コーヒーを作る時に出る「食品ロス」を活用して、自分で好きな豆をブレンドしてコーヒーを作る体験ができました。
普段は豆の種類を意識することが少なかった私ですが、実際にブレンドしてみると、香りや風味の違いに驚きました。
同じ「コロンビア産」の豆でも、中煎りと中深煎りで香りが全く違います。

私が選んだブレンドは、ブラジル(中煎り)2杯、コロンビア(中深煎り)4杯、エチオピア(中深煎り)2杯です。
とても飲みやすく、良い香りがするブレンドができました。


後はヨガ体験です。
突然お呼ばれして急遽参戦した体験だったのですが、とても気持ちよかったです。
インストラクターの方がわかりやすく指導してくださって、初体験の私も楽しめました。
みなとみらいの綺麗な景色を眺めながら、ゆったりと体を動かして、心も体もスッキリしました。
ちょうど気持ちのいい風が吹いていて、最高のリフレッシュ時間を過ごすことができました。


今回のイベントでは、最新技術やサステナブルなアイデア、心地よい体験がギュッと詰まった素敵なイベントでした。
横浜・みなとみらいならではの開放的な雰囲気の中、楽しみながら多くの学びや発見ができた1日でした。

来年もぜひまた参加したいと思います!

Hyundai(ヒョンデ)
・SNS
 Instagram:@hyundai_japan
 X:@Hyundai_japan

-連載
-, , , , , , ,