
初めに
こんにちは!
関西大学体育会本部関大スポーツ編集局(カンスポ)です。
今回は、8月上旬に行ったカンスポ旅行の様子をお届けします。
2年ぶりの開催となった今回は、2泊3日で四国方面に行ってきました!
カンスポ局員31名のうち27名が参加し、あっという間の3日間でした。
この記事では、なかなか見ることのできないカンスポの裏側を紹介します!ぜひ最後までご覧ください!
1日目
大型バスを貸し切り、1時間半ほどかけて最初に向かったのは淡路島。
トンネルを抜けると、明石海峡大橋が見えてきました。青空と瀬戸内海、白い橋が作り出す圧巻の景色に大盛り上がり!
その後、近くの道の駅で昼食休憩。海鮮丼を食べたり、明石海峡大橋と記念撮影をしたりしました。

その後は香川まで一気に移動し、ホテルに到着。
夕食まで時間があったので、近くの海で1時間ほど遊びました。
全身びしょ濡れになってはしゃぐ男子、海を眺めてリフレッシュをする女子。
おのおのが充実した時間を過ごしました。夕食は、ホテルのオーシャンビューのテラスでバーベキュー!
さらに食後には花火!とにかく夏を満喫する1日となりました。



2日目・3日目
2日目は昼食を高松駅近くのうどん屋さんで各自取りました。
午後からは、高松市の体育館を貸し切って『カンスポ大運動会』を行いました!
4つの団に分かれて、ドッジボール・ビーチバレー・リレーの3種目で勝負しました。
最終種目のリレーでは、最後までどのチームが勝つか分からない接戦に。
2種目を終え首位となっていた岩口奎心副編集長(法3)率いる青団が、リレーを制し見事優勝!
閉会式では、『逍遥歌』をみんなで肩を組んで歌い、運動会を締めました。
普段見ることのできない、局員たちの真剣にスポーツをする姿が印象的でした。

最終日は、岡山の倉敷市に向かいました。
美観地区の川沿いを歩いたり、家族や友人へのお土産を購入したりしました。
そのあとは、バスに乗車し大阪へ。天気にも恵まれ、充実した旅行でした!
学年の垣根を越え、親睦を深める3日間を送ることができました!
最後に
夏休み後半からは、各部の秋リーグがいよいよ幕を開けます。
カンスポにとって最も忙しい季節が始まります。
今回の旅行で深めた団結力を生かし、カンスポは秋も全力でKAISERSを追いかけていきます!
【早川莉央】
カンスポ
【Instagram】@kanspo2020
【X】@kanspo
【公式HP】関西大学体育会本部・関大スポーツ編集局 (カンスポ)https://kanspo.jp/
【定期購読】https://kanspo.jp/新聞購読について
【広告掲載】https://kanspo.jp/広告掲載について
▼過去の注目記事