エンタメ

あの世界が目の前に?! 語らせて!「2.5次元」の魅力 

  1. HOME >
  2. エンタメ >

あの世界が目の前に?! 語らせて!「2.5次元」の魅力 

語らせて!「2.5次元」の魅力 

 今ハマっているものはありますか?
 最近では、キャラクターやアイドルなどにハマっていて、2次元・3次元の推しに会いにライブやイベントに行く方も多いのではないでしょうか。実は、2次元と3次元以外にも「2.5次元」と呼ばれる世界があるのですが、ご存じですか? 知っている方もいれば、「.5とは…?」と疑問に思っている方もいるかもしれません。 
 2.5次元とは、漫画・アニメ・ゲームなどの2次元作品を原作とする「舞台コンテンツ」のことです。この総称は2次元と3次元の間という意味であり、早くからこのジャンルに注目したファンによって使われ、浸透していきました。 現在の2.5次元に繋がる最初の作品は、ミュージカル版『テニスの王子様』、通称「テニミュ」に始まり、テニミュ・刀ミュといった人気作品がこの2.5次元ブームを牽引しています! 

気づいたらハマっている?!2.5次元沼の魅力とは?  

「テニスの王子様」や「刀剣乱舞」をはじめ、「ハイキュー‼」「プリキュア」「セーラームーン」など、多くの作品が舞台化されています。実は、私も2.5次元の沼にどっぷりハマっている1人です。そこで、皆様に魅力を知ってもらうべく!私の考える「2.5次元の魅力」をご紹介します! 

魅力①来たれ原作ファン!比較・考察ができる! 

  1つ目の魅力は原作との比較ができるところでしょうか…!原作をリスペクトしつつ、日替わりの演技やアドリブなどもあるので、「あのキャラクターがこんなことをしている!」と、舞台ならではの面白シーンを発見できます。また、ゲーム原作だと、文章やキャラクターの表情でストーリーを読み進めるため、実際の動きがどうなっていたのか分からないことがあります。そのため、それが舞台化されることにより、視覚化され、より作品を深く理解できます。 
 他にも、俳優さんが配信を行い、「こういう動きを意識した」と、裏話をしてくださることもあり、動きの意図を知って何度も観たくなるのも魅力の1つです。 

魅力②世界観に溺れちゃう!臨場感と迫力 

 もう1つの魅力は「2次元で見ていたものが現実でも見れた!」と感じられることだと思います!今読んでくださっているあなたも、大好きなキャラクター・技・シーンはありませんか?2.5次元では、それを生で、目の前で、見ることができるのです…! 
 この魅力の根源は、再現クオリティの高さにあります。舞台では、音・光・映像など、様々な要素を見事に組み合わせることで大迫力かつ臨場感のある再現を可能にしています。しかし、これらは、立ち位置やタイミングがズレてしまうと一気に崩れてしまいます。そのため、俳優さん・技術スタッフさん・演出家さんの努力あってこそ、「あのシーンが現実世界で?!」という驚きと感動を味わうことができます。これは実際見てもらった方がよく分かるので2.5次元作品を見たことない人は是非気になる作品を見つけて観劇していただきたいです…! 

キャラとの至福の☆ 観劇だけじゃない2.5次元! 

 舞台というと一方的にこちらが観ているだけと思っている方も多いのでは? 
 最近の舞台作品では、演劇にとどまらず色んなイベント・特典などもあります!私が以前観に行った作品だと、公演中に客席に降りてきて間近でキャラクターを見られる「客降り」「お見送り会」、アイドルテーマの作品では「ライブ」をすることも!その他、撮影可能タイムなどもあり、ライブパートで動画や写真を撮れる舞台も増えています!2次元という次元を超えて、近い距離でキャラクターを見られる・思い出として残せるということも大きな魅力だと感じています! 

まとめ 

 皆さんは2.5次元のどこが魅力だと思いますか?この記事を読んで共感したり、「自分はこれが魅力だと思う!」と、考えてくれたら嬉しいです!(^^)! 
 また、2.5次元を知らなかった人もこれを見て少しでも興味を持ってくれたら嬉しいです! 


BASで皆さんも学生を超えた経験をしてみませんか!?
▽▼BAS新規登録ページ▼▽
https://www.ba-s.jp/register

▼過去の注目記事

-エンタメ
-, , , , , , , , , , , , , , , ,